Langer’s Deli / ロサンゼルスで一番有名な老舗のデリレストラン

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


Langer’s Deli / ロサンゼルスで一番有名な老舗のデリレストラン

1947年にオープンした、老舗のデリレストランです。ロサンゼルスでデリレストランといったら、ここです。選挙運動中の政治家が訪れることも、多々あります。営業時間からお分かりの通り、朝食と昼食のみで、夕食時が開いていません。

サイト:http://www.langersdeli.com (=>メニュー)
住所:704 S. Alvarado St., Los Angeles, CA 90057(=>地図
電話:213-483-8050
営業時間:
月―土:8:00am – 4:00pm
日曜日:休み

Langers Ext 1

ダウンタウンの外れ、7th St.とAlvarado St.の交差点の南東の角にあります。ダウンタウンからなら、地下鉄のレッド・ライン又はパープル・ラインのWestbound(西行き)に乗って、Westlake/MacArthure Park駅で下車します。ハリウッドからなら、レッド・ラインを逆にEastbound(東行き)で、同じ駅で下車します。駅を降りて階段を上がって地上に出ると、目の前の通りが、Alvarado St.です。これを左に行くとすぐ、7th St.とAlvarado St.の交差点です。安いツアーで使われている、メイフェア・ホテルなら、地下鉄の駅まで戻るより、前の7th St.を西に歩いた方が早いです。徒歩15分程度です。

駅から地上に出ると正面、レストランの斜め前には、マッカーサ・パークという大きな公園があります。この公園は、以前はドラッグディーラーやドラッグ中毒者がいて、あちこちに注射針が落ちている物騒な所でしたが、十数年前に、公園内全域に、警察の監視カメラが設置され、警察が24時間監視する様になってから、悪い人が近づかなくなりました。今では、子供連れでゆっくりしている人達もいる、安全な公園です。

サンドイッチが、番号でオーダーできるので、英語に不慣れな人でも、オーダーしやすいです。一番の売り物は、ナンバー19のパストラミ・サンドイッチです。これを食べるために、遠方からわざわざやって来る人もいるそうです。ライ麦パンは、2回焼くので、外がカリカリです。ライ麦パンは、すこし香りがあって癖があるので、苦手な方は、85セントの追加料金でロールパンに代えてもらえます。

Langers Food 1

ここから1ブロック北に行った、7th St.とWilshire Blvd.の交差点の南東の角に、99セント・ストアーがあります。このレストランのために、わざわざ行くこともないと思いますが、99セントストアーに買い物に行くついでなら、丁度良いです。


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

みーさんへ
私も似たような経験があります。同じく、日本からロサンゼルス支店に研修で来て、日本人社員が連れて行ってくれるのは、いつも和食店。夕食にも誘ってくれるけれど、いつも和食かアジア料理店で、アメリカ人が普通に行く所に行きたいと思って、アメリカ人社員に、昼食に一緒に行きたいと行って、最初に連れて行ってもらったのが、当時の7thマーケットプレースのフードコードでした。それでも嬉しかったです。その後、ヨークシャ・デリや、名前は憶えていないですが、小さなメキシカン・レストランに連れて行ってもらいました。「日本から来て、私達と食事に行くのは、あなたが初めて。みんな日本人とだけ行くから。」と言われました。
[ 2014/02/23 07:53 ] [ 編集 ]
懐かしい
20年ほど前に、会社のロサンゼルス支店へ、研修に行きました。日本人の社員の人が気を使ってくれて、毎日昼食に誘ってくれたのですが、いつも行く所は和食レストランばかりでした。せっかくアメリカに来たのだから、アメリカ人の社員が普通に行く所に行きたいと思って、アメリカ人の社員に、一緒に昼食に行ってもいいかと訊いたら、快く受け入れてくれました。いつもは殆どがファーストフード店だけれど、日本から来ているからといって、連れて行ってくれたのが、このレストランです。女性ばかり4人で行ったので、サンドイッチは2人で1つにて、他に何かを頼みました。出てきたサンドイッチは、肉がいっぱいで、日本の薄いパンでハムを1-2枚挟んでいるのとは大違いで、びっくりしました。「こういう所に来たかった。連れてきてくれて、ありがとう。」と言った記憶があります。

その数年後、旅行で行った時に、どうしてもここに行きたいと思って、正確な場所も、名前も覚えていなかったのに、マッカーサーパークの斜め前ということを頼りに、開通したばかりのメトロに乗って行きました。本当に懐かしいです。長々と自分の思い出話ですみません。
[ 2014/02/21 14:19 ] [ 編集 ]
アンジェリーノさんへ
ラジオのコマーシャルを聞くと、食べたくなりますよね。私は大昔ダウンタウンで働いていた時に、同僚から教えてもらいました。土曜日に出勤の時に、昼食に何回か行きました。日本のガイドブックに載っているのは、高い所が多いですよね。
[ 2014/02/18 07:10 ] [ 編集 ]
ロサンゼルス在住の者です。このレストランのコマーシャルをラジオでよくやっているので、一度行きたいと思って、ちょっと前に行ったばかりです。勿論ナンバー19を食べました。パストラミが、とっても美味しかったです。日本から旅行で来る人には、ガイドブックに載っているようなレストランだけでなくて、こういう地元の人に好かれているレストランにも行って欲しいですよね。
[ 2014/02/16 14:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ