MTAの1日パス、7日パス等のパスは、以前は紙でしたが、現在は、TAPカードと呼ばれるカードに入力する様になっています。
TAPはTransit Access Passの略ですが、同時に「軽く叩く」という意味もあります。日本の駅の改札の様に、カードを入れると反対側から出てくるのではなく、駅の改札口やバスの乗り口のカード読み取りの部分を、このカードで軽く叩く感じにするので、この名前が付いています。
カードを最初に購入するのに$1かかります。カードだけを購入することはできません。パス又は特定の金額を入力した物を購入します。一旦買ってしまえば、1日パス等のパスや、特定の金額を、繰り返し入力して行く事ができます。
購入場所が要注意です。日本人の感覚なら、全ての駅で買えそうですが、メトロ・オレンジラインの駅を除くと、殆どの駅では、販売機がありません。但し、MTAのサイトによると、スーパーマーケット、ラルフス(Ralphs)を含み、約400箇所で販売されているので、購入するのに不便ではないです。又、デイパスが入力されたカード($6)は、バスに乗車する際に、ドライバーから購入することができます。但し、これは、売り切れている場合があるので、乗車する前に、購入しておくのが懸命です。
一旦カードを買ってしまえば、次回からは、バスの乗車時や、地下鉄等の駅で、パスの料金、又は特定の金額を支払って、カードに入力することができます。パスの乗車時なら、ドライバーに支払うと、金額を入力してくれます。駅の場合は、自動販売機があります。

TAPカード販売場所は、
http://taptogo.net./tap/locatorで検索できます。このリンクをクリックすると、下記画面が出てきます。

赤丸で囲んだ部分に、ホテルの近く等、購入したい地域のZIP Code(郵便番号)を入力します。住所の一番後ろにある5桁の番号がそれです。
赤丸の部分の下に「City Name」(市の名前)とあって、右の矢印をクリックすると、市の名前が沢山出てきます。ビバリーヒルズやサンタモニカの様な、小さい市なら、ここから選んでも良いです。ロサンゼルスを選ぶと、ダウンタウン近辺が出ます。ダウンタウン近辺以外のロサンゼルス市内の場合は、ZIP Code入力が良いです。
ZIP Codeを入力、又は市を選んで、その下の「SUBMIT」のボタンをクリックすると、結果が出ます。

それぞれの位置をクリックすると、店名と住所が出てきます。

パスは、1日(Day Pass)、7日(7-Day Pass)、30日(30-Day Pass)の3種類あり、それぞれ、$5、$20、$75です。パスではなくて、特定の金額を入力する場合は、最低$5を入力する必要があります。MTAの地下鉄やバスの料金は、フリーウェイを走る一部を除いて、距離に関わらず、全て$1.75です。
➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー
☆☆ランキングに参加しています。☆☆
↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ