ニール・アームストロング船長の文法は正しかった!

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


ニール・アームストロング船長の文法は正しかった!

人類で初めて月面を歩いた、アポロ11号の船長、ニール・アームストロング氏の名言は、今まで間違って伝えられていたことが、コンピューターの分析で確認されました。「That’s one small step for man, one giant leap for mankind.」と聞こえますが、manの前に不定冠詞aを言っていたのが、雑音で人間の耳には聞こえません。

以前から、アームストロング氏本人は、「aを言っていた」と言っていたそうですが、何せ1969年、デジタル技術があった訳でもなく、地球と月との間での交信で、雑音が多く聞き取れませんでした。

aが入るか入らないかでは大きな違いです。for manだと人間にとってという意味、つまり、人類という意味のmankindとは、言い回しが違うだけの同じ意味で、「人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては大きな飛躍」という訳の分からないことになります。そんなことを言っているはずはないので、アームストロング氏が、文法の間違いをして、aを言い忘れたと思われていました。

aが入ると1人の人間にとってという意味で、「1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては大きな飛躍」という意味になります。日本語には通常、「1人の人間にとっては小さな1歩」と訳されていますが、これはfor manの訳としては明らかな誤訳で、for a manの和訳です。不定冠詞という概念がない日本人は、for manという表現を不思議にも思わないで誤訳したのか、アームストロング氏が文法を間違えただけで、aが入るべきだったと理解して和訳したかのどちらかでしょう。1969年当時なら、前者の様な気がします。

冠詞の有無、又は単数か複数かは、日本人には難しい所です。「私は犬が好きです。」と英語で言いたい場合は、「I like dogs.」と、犬を複数形で言います。日本語には複数形がないので、日本人が英語を話す場合、つい複数なのに単数で言ってしまうことがよくあります。又、冠詞もないので、冠詞を忘れることが多いです。そこで、「犬が好き」の場合の犬を、不定冠詞のaもなしで、単数形で、「I like dog.」と言ってしまうと、どうなるのでしょうか?

単に文法がおかしいだけなら良いですが、「私は犬の肉が好きです。」という意味になってしまいます。愛犬家と犬の肉を食べる人では、大きな違いです。勿論、日本人なので、言い間違えただけだろうと思ってもらえる可能性が高いですが、中国人や韓国人が犬の肉を食べることは、アメリカ人の間でも、よく知られていることなので、「日本人も食べるのか。」と勘違いされる恐れもあります。くれぐれもご注意下さい。


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ