ターゲットがダウンタウンにオープン

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


ターゲットがダウンタウンにオープン

ダウンタウンのビジネス街のど真ん中、Figueroa St.と7th St.の交差点の南西にある、ショッピングモール、Fig at 7th内に、本日、ディスカウント・デパート、ターゲットがオープンしました。予定では、今週末日曜日にオープンだったのが、日にちを繰り上げてのオープンです。



ここは、普通のターゲットとは少し異なり、City Target(シティー・ターゲット)と、前にCityが付きます。シティー・ターゲットは、住宅地にある大型店より規模が小さく、都市部の顧客向け商品に重点を置いています。

ダウンタウンは、この約10年間に、ビジネス街の東に、高層コンドミニアムが、次々と建ち、独身者や、若いカップルの住民が増えてきました。今では、ダウンタウンの住民は、5万人に至ります。以前は、夜や週末には、歩行者も車も通らない、ゴーストタウン化しましたが、最近では、東の地区を中心に、週末は勿論、夜でも、歩行者や車の通りがあります。そこで、このシティー・ターゲットでは、少人数家庭向きの、小さいサイズの物が中心になっています。

又、このすぐ西側は、メキシコ系住民が多い地域なので、他店より、ラテン系住民に人気のある商品を、豊富に取り揃えています。

営業時間は下記です。但し、12月に入ると、アメリカのモールは、通常、閉店時間を遅くします。逆に、これからすぐ訪れる、感謝祭(11月最終木曜日)、クリスマス(12月25日)、元旦(1月1月)の前日は、閉店時間が、早くなる可能性があります。

月―金:7:00am – 9:00pm
土日祝:8:00am – 9:00pm


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

R.Miyagiさんへ
オレンジカウンティーにいらっしゃるなら、レンターが要りますよ。ロングビーチなら、必要ないですが。ロングビーチは、バスでなくて、電車です。ダウンタウンの、7th St./Metro Center駅から、ブルーラインに乗ります。下が、システムマップのリンクです。ダウンタウンから、真っ直ぐ南に走っている、青いラインです。

http://www.metro.net/riding_metro/maps/images/rail_map.pdf

これは、途中、治安の悪い所を通り、見るからに、ギャングメンバーらしい人も乗って来ますが、車内は、防犯カメラがある上、どの車両に、警察官が乗っているか分からないので、悪いことはしないです。まして、アジア人や白人なんかに、近づきたくないです。下手に関わって、警察に届けられたら、徹底的にやられるので。ロサンゼルスの電車は、私服の警察官が、所々に乗っています。無線乗車対策です。普通の乗客だと思っていたのに、突然、車両の両サイドから、同時に立ち上がって、検札し始めます。

地下鉄は、全く危険ではないです。夜でも危険ではないです。日本人は、乗ったことがないのに、バスや地下鉄が、危険だと思い込んでいる人が多くて、本当に、不思議です。

レイカーズの試合のチケットは、2日前でも販売はしていますが、売り切れということは、ありえますよ。又、御希望の席が売り切れということも、ありえます。一旦買ってしまうと、払い戻しできないので、あまり早めに買わない方が良いですが、航空券を取ったら、同時に買ってしまった方が良いと思います。
[ 2012/10/19 15:33 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
わざわざレンタカー借りる必要はなさそうですね以前行ったときはバスで行動してたので、乗り方等は覚えてます
ロングビーチまでバスで行けるならよかったです
地下鉄は夜でなければ危険性は少なくなりますか⁈行動はだいたい朝から遅くても夕方になるはずですが、少し心配なので。

2日前にステイプルズセンターの窓口で買えるんですよね⁈
現地まで行って買えないのが心配なので今ネットで取ろうか迷ってます。。
[ 2012/10/18 14:15 ] [ 編集 ]
R.Miyagiさんへ
ロングビーチだけなら兎も角、オレンジカウンティーまでいらっしゃるなら、車が要りますね。バスや電車で、ロサンゼルスのダウンタウンから、オレンジカウンティーまでいらしたら、とんでもない時間がかかります。恐らく、2時間はみないといけないのでは。又、バスや電車で行かれても、行った先で動き回るのに、不便ですよね。下手をしたら、1日出かけていた時間の半分以上を、バスや電車に乗っていたということになりかねないです。時間を捨てている様な物です。

各地のどこにいらっしゃりたいかにも寄りますが、それぞれ1箇所か2箇所ずつ程度なら、1日で回れるので、1日だけレンタカーを借りられても良いです。但し、ちょっと慌しいので、ロングビーチが1日で、オレンジカウンティーが1日あった方が良いですが。

ところで、セールスタックスは、ロサンゼルスカウンティーが、8.75%、オレンジカウンティーが、7.75%です。僅かの差なので、OCまでショッピングのためだけに行かれたら、ガソリン代の方余計にかかって意味ないですが、観光にいらっしゃるなら、お買い物は、ついでに、OCでされた方が良いです。

チケットは、2日前でも販売しています。今日買いに行って、4月の試合のチケットを買うこともできます。勿論、POはまだ売っていませんが。朝10時にオープンします。
[ 2012/10/17 08:03 ] [ 編集 ]
いつも丁寧にありがとうございます。以前行った時はサンタモニカ、ハリウッド、ビバリーヒルズは行ったので、今回はオレンジカウンティやロングビーチは行きたいと考えています。バスで行ける距離でしょうか??

それと1月4日のレイカーズvsクリッパーズを観戦したいのですが、現地でチケットを取る際は当日にしか取れないのですか?1月2日にL.Aに着くので、2日に4日の試合のチケットは取れるのでしょうか??
[ 2012/10/16 21:46 ] [ 編集 ]
R.Miyagiさんへ
お久しぶりです。レイカーズの試合を観にいらっしゃるのでしたよね。

レンタカーは、必ずしもあった方が便利ということもないです。日程によります。特に、滞在期間が短いですよね。ステイプルズセンターには、歩いて行けばいいし、観光も、定番のハリウッドは、ダウンタウンからだと、車より地下鉄の方が、早いし、安いです。ハリウッドの駐車場は、結構高いし、混んでいると、入るのに時間がかかります。ビバリーヒルズや、サンタモニカにも、バス1本だし。レンタカーの方が、時間が節約できそうですが、土地勘がないと、駐車場の場所が分からなかったり、結構時間がかかるので、短い距離なら、バスと殆ど変らなくなるか、週末で駐車場が混んでいると、出し入れにも時間がかかるので、下手をしたら、バスの方が早いです。どこにいらっしゃりたいのかを、御連絡して下さったら、もう少し、具体的な回答ができると思います。

レンタカーを借りた時に、気をつけないといけないことは、右側通行くらいです。後は、私のブログの「交通手段」の、「レンタカー」を御参照下さい。
[ 2012/10/15 16:25 ] [ 編集 ]
お久しぶりです!ダウンタウンにできたんですね!来年の1月にダウンタウンに泊まるので見にいきたいと思います!!!

ロサンゼルスに3泊するのですが、レンタカーがあれば更に便利になりますかね?
あと、レンタカーを借りたら気をつけないといけない事は何かありますか?
[ 2012/10/14 13:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ