I Love LA! ロサンゼルス旅行情報

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


サンタモニカ・カレッジで7月4日の花火大会が6月30日に

7月4日は、独立記念日で、市内のあちこちで、花火が行われます。サンタモニカ・カレッジでも、花火があるのですが、毎年、7月4日ではなくて、その前の週の土曜日にあります。今年は、今週末の土曜日、6月30日が、それに当たります。

アメリカの花火は、日本と比べて、小さいし、上がる位置が低いです。打ち上げる前の花火は、バスケットボール大位のものです。音も、日本の物は、下っ腹に響くような重い音がしますが、アメリカの物は、軽いです。そういう点では、日本の花火に慣れている日本人には、少し物足りないです。

逆に、日本の花火大会では、花火をひたすら打ち上げるだけですが、アメリカの花火大会は、エンターテイメントが付くことが多く、音楽に合わせて、打ち上げたりします。サンタモニカ・カレッジの花火大会も、音楽付きです。そういう点では、楽しさがあります。

カレッジの駐車場に車を停めると、$5の料金がかかりますが、会場になる競技場への入場は無料です。駐車場は、午後4時にオープンします。駐車場の入り口は、Pico Blvd.に17th St.が突き当たった所です。地図のAの印の左下の水色の部分が、競技場です。


拡大地図を見る

サンタモニカ・カレッジは、住宅地の中にあるので、近辺の道路にも、車を停めることができます。路上駐車をして、歩いて行く場合は、競技場の入り口は、16th St.にあります。Pearl St.ととの交差点近くです。入り口で、荷物の検査があります。路上駐車も、かなり混むので、遅くても4時半前には行った方が良いです。それより遅いと、かなり遠くに停めることになります。

Pearl St.と、16th St.の交差点の南西の角に教会の駐車場があり、そこに、食べ物、飲み物の屋台が出ます。競技場内への、飲食物の持ち込みは、禁止です。

スタンドにも座れますが、フィールドに座るなら、敷物があった方が良いです。旅行でいらっしゃるなら、ビーチの近くの土産物店等で売っている、大判のビーチタオルを買われても良いです。フィールドは、フットボールのフィールドで、人工芝なので、それ程汚れません。

スケージュール
4:00 駐車場オープン($5)
5:00 競技場開場
7:00 エンターテイメント開始
8:45 駐車場入庫終了
8:55 出入り口閉鎖
9:00 花火開始

サイト:http://www.smc.edu/ACG/Marketing/Events/Pages/Celebrate-America-2012.aspx

カレッジまで行かなくても、少し遠目で、音楽は聞こえないですが、ビーチから見ることもできます。Pico Blvd.がビーチに突き当たった近辺からなら、地上からでも見えます。

サンタモニカのダウンタウンの駐車場の屋上からでも見えます。サンタモニカ・プレース、2nd St.、4th St.に駐車場があります。一番見やすいのは、サンタモニカ・プレースの駐車場の屋上です。駐車料金は、午後6時以降に入庫すると、一律$5、午後5時59分までに入庫すると、最初の2時間が無料で、それ以降、30分につき$1、最大$9です。

花火は、9:30ちょっと過ぎ位には終わります。6時ちょっと前に入れて、夕食やショッピング後、花火を楽しんで、10時前に出したら、4時間、$4で済みます。

ダウンタウンからは、ビッグブルーバスでも、行かれます。ピアの前のバス亭から、#7で、約15分です。午後8時前なら、15分間隔、8時を過ぎると、20分間隔になります。Pico Blvd.と16th St.のバス亭で下車です。料金は、片道$1です。


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

オバマ大統領「Call Me Maybe」を歌う!?

ジャスティン・ビーバーに“発見”されてブレイクした、ケーリー・レイカーズ・ジェプセンのヒット曲「Call Me Maybe」を、オバマ大統領が歌っています。とは言っても、実際に歌っているのではなくて、大統領の今までの演説ビデオから、歌詞の単語を一つ一つ拾って繋ぎ合わせ、バックに音楽を付けた、ミックスビデオです。かなり手間隙がかかっているはずです。面白いことを考えるものです。今月初めに、YouTubeにアップロードされて以来、既に、1500万回以上の閲覧件数に達しています。




☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

MTAのTAPカード

MTAの1日パス、7日パス等のパスは、以前は紙でしたが、現在は、TAPカードと呼ばれるカードに入力する様になっています。

TAPはTransit Access Passの略ですが、同時に「軽く叩く」という意味もあります。日本の駅の改札の様に、カードを入れると反対側から出てくるのではなく、駅の改札口やバスの乗り口のカード読み取りの部分を、このカードで軽く叩く感じにするので、この名前が付いています。

TAP Card


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

フォーブス誌が女優長者番付トップ10を発表

経済専門誌フォーブスが、女優の収入トップ10を発表しました。収入は、2011年5から1年間です。

1位は、クリステン・スチュワートです。トワイライト・シリーズからの収入のお陰です。

FB0619-1b.jpg


2位は、キャメロン・ディアスで、「バッド・ティーチャー」の予想以上の大ヒットと、「グリーン・ホーネット」、「What to Expect When You’re Expecting」(日本未公開)から、稼ぎました。3位は、サンドラ・ブルックで、2009年に公開され大ヒットした、「しあわせの隠れ場所」からの収入が、まだありました。

トップ10リストは、「続きを読む」からどうぞ。

☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

Hole In The Wall Burger Joint / プレッツェルバンがお勧め

UCLAで有名な、ウエストウッドから少し南西に行った所にある、サンタモニカに移転しました。ハンバーガーのファーストフード店です。ファーストフードと言っても、パティが分厚くジューシーで、質はレストラン並みです。値段もそれなりにして、ポテトと飲み物も取ったら、$15近くになりますが、充分その価値はあります。フライドポテトは、通常のジャガイモの他に、スウィートポテトもあります。

HIW IXT

☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ