この2-3日、ロサンゼルスでは、この大きな岩が、話題になっています。側に立っている人からも、大きさが分かりますが、340トンあるそうです。

(ロサンゼルス群立美術館ブログより)
この岩は、
ロサンゼルス群立美術館の、最新の展示物の一部になります。リバーサイドから美術館まで、160キロの道のりを、夜中だけ移動し、11日間かけて、運ぶ予定です。

(ロサンゼルス群立美術館ブログより)
大きいサイズの地図を見る背が高く幅があるので、通り道の交差点では、信号機が邪魔になって、通れなかったり、曲がれない所もあり、近づいたら、信号機のポールを取り外し、通り過ぎたら、すぐ付け直す作業もされます。
この岩は、
ツイター・ページまで開設して、アッシュトン・クッチャーに負けない勢いで、ツシートしています。通り道には、真夜中だというのに、見物に来る人もかなりいる様です。
☆☆ランキングに参加しています。☆☆
↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ