I Love LA! ロサンゼルス旅行情報

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


バゲッジを預かってくれるサンタモニカのホテル

サンタモニカの海岸沿いの通り、Ocean Avenueに面したOcean View Hotel では、宿泊していなくても、スーツケースを預かってくれます。料金は1個につき1日$5$10(2014年2月22日現在)ですが、受け取る際に、1個につき$1のチップを渡して下さい。

0618-1.jpg


尚、このサービスは、これから先永遠にやっている保証は無いので、荷物を持って出向く前に、必ず電話で確認して下さい。ホテルの人によると、元々始めた理由が、「スーツケースを預かってくれという人が多いので、宿泊しているかどうかを確認しないで、一律$5にした。」からだそうなので、これからの観光シーズンに向けて、止めることはないと思いますが、マネージャーが代われば、方針が変るということもあります。下の電話番号は、アメリカ国内からかける場合は、無料です。

電話:1-800-452-4888
住所:1447 Ocean Ave., Santa Monica, CA 90401


拡大地図を見る


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

携行品チェックリスト

自分が旅行に行く時に持って行く物と、日本からロサンゼルスに遊びに来た人、数人に、何も持ってくるかを訊いて、作ったリストです。うっかりして忘れたり、必要な物を全部荷物に入れたかが不安で気になるのを防ぐのに良いです。

貴重品の部分は、旅行先のホテルを出る際の確認にもなります。私が旅行会社に勤務したいた時は、ホテルの部屋への忘れ物が、よくありました。パスポートと現金は、記憶にないですが、航空券や、帰国後の国内での列車等の切符の置忘れが、時々ありました。そして、意外と盲点なのが、スーツケースの鍵です。ホテルの部屋に置き忘れたり、日本の自宅に置いてきてしまって、ホテルで鍵を壊してもらって、こちらでスーツケースを買いに行ったなんて人もいました。

このまま印刷して、不要な物を線を引いて消すか、ワードにコピーして、不要な物を削除してから、印刷して使って下さい。

リンクになっているのは、お勧めの物の紹介ページです。自分自身、又は、親しい人が使っているお勧めの物です。

貴重品
パスポート
パスポートのコピーとパスポート用の写真2枚(パスポート紛失に備えて)
航空券、又は予約確認書のコピー(ネット予約の場合)
国内の列車の乗車券、特急券等
現金、トラベラーズチェック
クレジットカード
旅行傷害保険証書
予約確認書のコピー又は予約確認番号のメモ
    (ホテル等の予約をネット等でした場合)
連絡先のメモ
    (ホテル、航空会社、旅行会社、レンターカー会社、クレジットカード会社、保険会社等)
携帯電話と充電器
スーツケースの鍵

機内用品
携帯用枕
携帯用スリッパ
耳栓
アイマスク
着圧ソックス
どぬ~るマスク
のど飴

観光・外出・ショッピング用品
カメラ
ガイドブック
旅行英会話本
電卓(携帯電話に機能があれば不要)
サングラス
日焼け止め(夏)
帽子(夏)
折り畳み傘(6-9月は不要)
レインコート又はカッパ(6-9月は不要)

洗面・入浴・衛生用品
歯ブラシ・歯磨きペイスト
シャンプー、コンディショナー
爪切り
入浴剤
洗濯洗剤
生理用品

日常品
コンタクトレンズ
メガネ
常備薬
絆創膏
肩こり薬・湿布

化粧品・美容用品
化粧品
    (下地、ファンデーション、口紅、アイシャドー、アイライナー、ビューラー、マスカラ等)
メイク落とし
洗顔料
化粧水
乳液
ハンドクリーム

便利品
ビニール袋
ファスナー付きビニール製
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

トラベルピロー

形は、四角い物とU字型がありますが、四角いのが欲しかったら、機内で余計に貰えば良いです。お勧めはU字型の方です。

私は機内でもすぐ寝付ける方ですが、U時型のピローに出会うまでは、長く寝ていられませんでした。理由は、頭が左右どちらかに傾いて、反対側の首の横が痛くなって目が覚めてしまうからです。U時型のビローがあれば、頭が極端に傾くことなく、長時間眠れます。

中に綿の様なものが入っている物もありますが、空気を入れて膨らますものが、かさばらなくて良いです。値段は数百円から2千円ちょっとくらいまでと、様々です。千円を切るものは、ビニール製で、肌触りが良くない上、通気性が悪く、首のピローに触れている部分が汗をかくので、ちょっと気持ち悪いです。外側に被せる、布やパイル生地のカバーがある物がお勧めです。値段が高くなる程、素材がしっかりしているので、寝心地は良いですが、その分たたんだ時に大きくてかさばります。

私の母が使っているものは、これです。大きくてしっかりしています。大きいので、空気を吹き込むのが大変そうですが、吹き込み口が大きく、すぐに入れられます。逆に、抜く時は、バルブを押すと簡単に抜けます。


EagleCreek(イーグルクリーク)
コンフォートトラベルピロー ネイビー


届いて開けた時には、ビニール独特の匂いが少し気になったそうですが、早めに買ったので、出発まで出しておいたら、それ程気にならなくなったそうです。外のカバーは、取り外しができるので、洗濯が簡単です。たたんだ時に、少しかさばるのが唯一の難点です。

他にも、ガイドブックでお馴染みの地球の歩き方の旅行用品サイト、地球の歩き方ストアーでも販売しています。

→旅の「移動」を快適にするグッズ

本来は、U字の下の部分を、首の後ろにかけて使う様ですが、首の後ろにクッションが欲しければ、機内のピローで良いので、逆にして、U字の下の部分を顎の下に持って行くのがお勧めです。寝ている内に、頭が前に傾き過ぎると、首の後ろが伸びて痛くなり、肩こりの原因にもなります。顎の下にクッションがあると、それが防げます。膨らます際は、空気を一杯まで入れないで、少し余裕を持たせると、頭が傾き過ぎないですが、多少動くので楽です。

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

携帯用スリッパ

機内では、気圧が下るので、足がむくみます。そうでなくても、10時間以上のフライトで、靴を履きっぱなしは辛いです。座っているだけなら、靴を脱いで裸足でも良いですが、トイレに行く時に、靴を履くとパンパンできついです。

エコノミー症候群防止のためにも、水分を頻繁に摂って、トイレに何度も行った方が良いですが、靴を履くことを思うと、つい億劫になって、水分も摂りたくなくなります。そこで便利なのが、スリッパです。手荷物に入れないといけないので、折りたためる携帯用の物が良いです。スリッパは、機内だけでなく、ホテルでも使えるので便利です。

あまり高価な物は、かさばって不便ですが、あまり安い物は、スリッパというより、厚手の靴下を履いている様なもので、履き心地が良くない上、横が綻びて来て、すぐ使えなくなるので、節約したつもりが無駄になります。¥1500前後の物が、値段も高過ぎず、充分しっかりしているけれど、かさばり過ぎません。

Amazonに、丁度良いのがあります。フリーサイズなので、男女どちらでもいいです。


吸水 速乾 スリッパ タオル地 ブルー
フリーサイズ 収納巾着ポーチ付 日本製


色は他にも、ピンクグリーンがあります。

携帯用のスリッパは、目的地の到着したら、収納ポーチにしまって、手荷物に入れればいいですが、ポーチに入れても、履いたものをバッグの中に入れるのは、抵抗があるという方には、使い捨ての物がお勧めです。

又、家族連れの場合、子供の分を含めて、親が、2-3足以上を手荷物に入れることになります。使い捨てだと、さらにかさばらない上、目的地に到着したら、捨ててしまえば良いので、少なくても、空港からホテルへは、身軽になります。そこから先の分は、スーツケースに入れておけば良いです。

スリッパを、ホテルの部屋に置き忘れる人も、結構います。最後にしまおうと思っていて、忘れてしまう様です。使い捨てなら、出発直前まで履いていて、出発時に靴に履き替えたら、そのまま置いて行ってしまえば良いです。

Amazonと、Yahoo!ショッピングで、販売しています。ちょっと数が多いので、友達や会社の同僚と一緒に買って、分けても良いです。


【ECO】不織布 使い捨てスリッパ
つり下げ穴付袋入 (1セット600足入)



紫外線殺菌済 使い捨てペーパースリッパ(30足入)
お得な10パックセット【送料無料】


他にも、ガイドブックでお馴染みの地球の歩き方の旅行用品サイト、地球の歩き方ストアーでも販売しています。

→旅の「移動」を快適にするグッズ
 
ところで、エコノミー症候群は、女性に多いそうです。理由は不明な様ですが。私は、乗る前に、必ずボトルの水を買います。又、機内で、暗くなってから、時々、客室乗務員が、カップの水を持って周っていますが、その際は、欲しくなくても必ず貰って飲むようにしています。

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

耳栓

私は、少々煩くても寝付けるので、飛行機に乗るのに耳栓なんて、必要ありませんでした。ところが、日本に帰省する際の機内で、赤ちゃんが乗っていて、よく泣いていたため、寝られないことがありました。席はそれ程近くなかったのに、それでも煩かったです。眠くて仕方が無いのに、寝付けないのが辛かったです。

耳栓なんて高価なものではないので、買おうと思って、まずはネットでリサーチをしてみたら、思わぬことを発見しました。耳栓は、音を遮断するだけでなく、離着陸時の気圧の急変による、耳の痛みを防ぐ機能がある物もあるということです。

私は耳の痛みは気になりませんが、母が痛みを感じるだけではなく、特に着陸時に吐き気をもよおします。そこで母に、そういう商品があることを紹介すると、直ぐに買い求めました。半信半疑だったのですが、使ってみると痛みは勿論、吐き気も感じなくなったそうです。列車に乗っていて、トンネルを通る時も、耳の痛みを感じるので、新幹線に乗車する際にも、携帯しています。


サイレンシア フライト

私は、耳の痛みは気にならないので、そういった機能がない、単に音を遮断する、使い捨ての耳栓を買いました。かさばる物ではないので、飛行機に乗る際は、必ず携帯していますが、それ以降、赤ちゃんと乗り合わせることも無く、機内では一度も使ったことがありません。

ところが、ホテルで使うことがあります。特に、ベガスのホテルです。ベガスのホテルは、大型で横に広いホテルが多く、同じ階の客室数が多く、エレベーターの近くの部屋だと、人がしょっちゅう部屋の前を通ります。カジノは、お酒が無料なので、酔っ払った人達が、深夜に大声で話しながら、通って行くこともよくあります。それ以前に、エレベーターが上下する雑音と、止まった時のあの「チーン」という音が、気になります。その上、エレベーターの近くには、アイスマシーンがあるので、その雑音にも悩まされます。そこで、耳栓は、飛行機で移動する旅行より、車で行くベガス旅行の際に、欠かせない物になっています。

耳の痛みが気にならないなら、使い捨ての安い物で充分です。なまじ高い物より、使い捨ての方が、衛生面でも良いです。


HOWARD LEIGHT
使い捨て耳栓 コード無し 10ペア


他にも、ガイドブックでお馴染みの地球の歩き方の旅行用品サイト、地球の歩き方ストアーで、販売しています。

→旅の「移動」を快適にするグッズ

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

アイマスク

機内では、窓のシェードを下げるので、明かりはそれ程着にならないですが、隣の人がライトを付けると気になる人には、お勧めです。


ASCAM 活性セラミック炭 おや炭くらぶ
癒しのアイマスク ブラック OIM-002




KC-0746 Y/T アイマスク

他にも、ガイドブックでお馴染みの地球の歩き方の旅行用品サイト、地球の歩き方ストアーでも販売しています。

→旅の「移動」を快適にするグッズ

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

着圧ソックス

機内で、脚の浮腫みを防ぐだけでなく、旅行中は、一日中歩き回っていることが殆どなので、脚が疲れた時は、夜履いて寝ると、翌朝脚が軽いです。

又、旅行中でなくても、外回りの人や立ち仕事の人、残業が多くて、一日中座ったままの人にも、お勧めです。サロンパスを、土踏まずに張って、このソックスを履いて寝ると、夜中に脚がだるくて目が覚めることもなく、熟睡できる上、翌朝、脚が楽です。私は、以前、残業の多い会社で働いていた時に、随分、サロンパスとこのソックスのお世話になりました。


ドクター・ショール
フライトソックスコットンフィール


➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

のどぬ~るマスク

私は、極めて健康なのですが、喉の粘膜だけは弱くて、乾燥している所に長時間いると、直ぐに喉がヒリヒリし始めます。旅行に行く時は、必ず、うがい薬を小さい容器に入れ持参し、飛行機に乗る時は、喉飴を持参して、搭乗前に、ボトルの水を買います。

そこで、数年前に、日本から母がやって来た時に、持って来てくれたのが、これです。湿ったフィルターを、マスクのポケットに入れて、それを通して呼吸をするので、乾燥した機内やホテルでも、喉の粘膜がくっ付く様な感じになりません。

ロサンゼルスは乾燥しているので、ホテルでも、これを付けて寝ると楽です。私は、ベガスに行く時に、持って行きます。

無香料の物と、ハーブの香りの物があります。ハーブの香りの物は、付けた時は、とても良い香りで落ち着くのですが、寝る際には気になるので、無香料の物がお勧めです。


のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ 無香料 3組

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

旅行英会話本

旅行会話の本は、はっきり言って、どれも殆ど違わないです。入国審査、ホテル、レストラン、観光等の項目に別れていて、それぞれの際に使う事葉が紹介されています。

そこで、何で選ぶかといったら、大きさ、というより、小ささです。旅行中は、唯でさえ、普段は持ち歩かない、カメラ、パスポート、移動時なら、航空券、ホテルの予約確認書等、持ち物が多いです。そこで、旅行英会話本は、サイズが小さくて、薄いものがお勧めです。

その条件に合うのが、下の2つです。どちらも、文庫本のサイズで、厚みもそれ程ありません。

「絵でわかる旅行会話帳 アメリカ」は、タイトルの通り、絵入りで説明があるので、分りやすいです。旅行先で、必要最低限の会話をするだけではなく、旅先で出会った人と、多少の会話もしてみたいというなら、こちらがお勧めです。旅行会話に限らず、英会話に興味のある、初級から中級レベルの人には、英会話の勉強にもなります。


絵でわかる旅行会話帳 アメリカ


「旅の指さし会話帳mini英語」は、言いたいことが書かれている所を指で指すだけで済むという、英会話が苦手な人には、理想的な会話本です。こちらの方が、更に薄い上、イラストが多いので、内容も充実していませんが、英会話に興味は無いし、旅行中に必要なことだけ伝達できれば充分というなら、こちらがお勧めです。


旅の指さし会話帳mini英語

➡JTB ロサンゼルス オプショナルツアー
➡H.I.S.ロサンゼルス オプショナルツアー


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

ロサンゼルス&近郊の年間平均気温と降雨量

Average Temprature
*小数点以下は四捨五入してあります。


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ