I Love LA! ロサンゼルス旅行情報

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


Langer’s Deli / ロサンゼルスで一番有名な老舗のデリレストラン

1947年にオープンした、老舗のデリレストランです。ロサンゼルスでデリレストランといったら、ここです。選挙運動中の政治家が訪れることも、多々あります。営業時間からお分かりの通り、朝食と昼食のみで、夕食時が開いていません。

サイト:http://www.langersdeli.com (=>メニュー)
住所:704 S. Alvarado St., Los Angeles, CA 90057(=>地図
電話:213-483-8050
営業時間:
月―土:8:00am – 4:00pm
日曜日:休み

Langers Ext 1

ダウンタウンの外れ、7th St.とAlvarado St.の交差点の南東の角にあります。ダウンタウンからなら、地下鉄のレッド・ライン又はパープル・ラインのWestbound(西行き)に乗って、Westlake/MacArthure Park駅で下車します。ハリウッドからなら、レッド・ラインを逆にEastbound(東行き)で、同じ駅で下車します。駅を降りて階段を上がって地上に出ると、目の前の通りが、Alvarado St.です。これを左に行くとすぐ、7th St.とAlvarado St.の交差点です。安いツアーで使われている、メイフェア・ホテルなら、地下鉄の駅まで戻るより、前の7th St.を西に歩いた方が早いです。徒歩15分程度です。

駅から地上に出ると正面、レストランの斜め前には、マッカーサ・パークという大きな公園があります。この公園は、以前はドラッグディーラーやドラッグ中毒者がいて、あちこちに注射針が落ちている物騒な所でしたが、十数年前に、公園内全域に、警察の監視カメラが設置され、警察が24時間監視する様になってから、悪い人が近づかなくなりました。今では、子供連れでゆっくりしている人達もいる、安全な公園です。

サンドイッチが、番号でオーダーできるので、英語に不慣れな人でも、オーダーしやすいです。一番の売り物は、ナンバー19のパストラミ・サンドイッチです。これを食べるために、遠方からわざわざやって来る人もいるそうです。ライ麦パンは、2回焼くので、外がカリカリです。ライ麦パンは、すこし香りがあって癖があるので、苦手な方は、85セントの追加料金でロールパンに代えてもらえます。

Langers Food 1

ここから1ブロック北に行った、7th St.とWilshire Blvd.の交差点の南東の角に、99セント・ストアーがあります。このレストランのために、わざわざ行くこともないと思いますが、99セントストアーに買い物に行くついでなら、丁度良いです。


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

Yorkshire Grill / 朝食はホテルの半額のデリレストラン

ダウンタウンのビジネス街のど真ん中にある、デリレストランです。朝・昼食のみで、夕食時はやっていません。朝食も昼食も、ボリュームがあって、値段が安くて、美味しいです。日本人なら、食べ盛りの男の子でも無い限り、2人で1つを分けても充分あります。

Yorkshire Grill

1954年にオープンしたレストランなので、ノスタルジックな雰囲気があります。1950年代前後を舞台にした映画やテレビドラマに何度か登場し、最近では、アメリカの人気テレビドラマ、「Mad Men」にも登場しました。

日本人は、アメリカのホテルで好かれます。理由は2つあって、1つは、部屋で騒いだり、部屋を汚したり、物を壊したりしないことです。もう1つは、朝食と夕食を、ホテル内のレストランで取る人が殆どだからです。特に朝食は、滞在中毎回、ホテル内のレストランで取る人が多いです。

ホテル内のレストランで取らないと、近くのファーストフード店と、落差が激しいです。近くに、地元で評判の良いレストランや、行列ができるベーカーリーがあるのに、高いだけでのホテル内のレストランか、ファーストフードになってしまうのは、勿体ないです。

日本のパッケージツアーにもよく使われている、ビルトモア・ホテル内のレストラン、 Smeraldi’sの朝食メニューを見ると、殆どが、$15-$20します。Yorkshire Grillのメニューでは、$8-10程度です。ほぼ半額です。

同じ内容の物を比べると、びっくりします。例えば、Smeraldi’sのメニューの一番下から4番目の「Two Eggs Any Style」は、$15です。内容は、「玉子2個、ベーコン又はソーセージ、ポテト、トースト」です。他のダウンタウンの、デラックスホテル内のレストランなら、多少の違いはあっても、殆ど同じ料金です。

Yorkshire Grillのメニューの朝食(真ん中より少し下)の、「EGG Dishes」の、一番上の右にある「Two Eggs with Choice of Meat」は$6.95で、内容は、「玉子2個、ソーセージ又はベーコン、ポテト、トースト」なので、全く同じです。しかも、通常ホテル内の高級レストランより、カジュアルなレストランの方が、量が多いです。ポテトの量は、Yorkshire Grillが、ホテル内のレストランの2倍はあります。

税金とチップを含めて、$15だと$19ちょっと、$6.95だと$9ちょっと、つまり$10違います。4人家族で3泊したら、1日$40、3日で$120違います。2人で1つにしたとしても、この半分の$60が節約できます。その分、お母さんがショッピングに使われた方が、良いと思いませんか?

このレストランは、ビルトモア・ホテルからは、徒歩2分、シェラトンからは4-5分です。ボナベンチャーからだと、10分程度かかりますが、地下鉄の駅まで5分程度なので、地下鉄を利用される日の朝なら、丁度良いです。

サイト:http://yorkshire-grill.com
住所:610 W. 6th St., Los Angeles, CA 90017(=>地図
電話:213-623-3362
営業時間:
月―金:6:00am – 3:30pm
土      :8:00am – 2:30pm
日      :休み


☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

ダウンタウンの高級ステーキ・レストラン Morton's

高級ステーキ・レストランで、値段も良いですが、その価値はあるし、日本の相場から見たら、遥かに安いです。ビジネス街にある高級レストランなので、ビジネス客が多いです。夏場に短パンでも、入れてはもらえますが、自分自身が気恥ずかしくなります。ジーンズやカーキーなら、違和感はないです。

サイト:HREF="http://www.mortons.com/losangeles
住所:735 S. Figueroa St., Los Angeles, CA. 90017(=>地図
電話:213-553-4566
営業時間:
月―金:11:30am-11:00pm
土      :5:00pm-11:00pm
日      :5:00pm-10:00pm

Exterior 2


 Interior 1


Food 1

ステーキは勿論美味しいですが、私のお勧めは、センターカット・アイスバーグ・レタスです。レタスを塊のまま半分に切って、上に細かく切ったベーコン、トマト、ゆで玉子、ブルーチーズが乗っています。

Center Cut Iceburg S

レタスでサラダを作る時は、普通、1枚ずつ葉を剥がして、一口大に切ると思います。アメリカ人でもそうです。ところが塊のままのレタスを、自分でナイフで切って食べると、何枚も葉が重なったままになります。こうやって食べると、シャリシャリ感が、たまらなく良いです。私は、癖になって、家でも時々自分で作っています。

尚、ステーキの焼き方は、日本と多少違うので、「ステーキをオーダーする」を、御参照下さい。

ショッピング・モール、ビバリーセンターのすぐ南にある、SLSホテル内にも、支店があります。
サイト:http://www.mortons.com/beverlyhills
住所:435 S. La Cienega Blvd., Los Angeles, Ca 90048(=>地図
電話:310-246-1501
営業時間:
月―土:5:30pm-11:00pm
日      :5:00pm-10:00pm
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

コーヒーの値段が5倍に! Philippe The Original Restaurant

ダウンタウンの北、チャイナタウンの、南東の隅にあります。カウンターでオーダーして、食べ物を受け取ったら、自分でテーブルを見つけて、座ります。まだ、「ファーストフード」なんて言葉が無かった1929年にオープンした、ファーストフードレストランです。

ここのコーヒーは、1977年から9セントで、タックスを含めても、10セントでした。ところが、物価の値上がりに耐えかね、来月2月2日より、値段を5倍に吊り上げます。新しい値段は、45セント、タックスを含めると、50セントになります。とは言っても、他とは比べ物にならないくらい安いですが。

サイト:http://www.philippes.com
住所:1001 N Alameda St., Los Angeles, CA 90012(=>地図
電話:213-628-3781
営業時間:6:00am – 10:00pm(毎日)
駐車場:有(無料)

Rest 1

ここは、ビーフ・ディップ・サンドイッチで有名です。ビーフ・ディップとは、一般的には、フレンチ・ディップと呼ばれることの方が多く、薄切りのローストビーフを、フランスパンに挟んだサントイッチで、肉を調理する際に出る、肉汁又は、ビーフコンソメに浸けながら食べます。ここでは、サンドイッチを、予め、肉汁に浸して出します。

Beef Dip
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

安い、美味しい、ボリュームたっぶり Original Pantry Cafe

肉料理、ビーフが主なレストランです。1924年代にオープンし、それ以来、1日も休んでいないので、改装工事もしていないです。「カフェ」というと、モダンでお洒落な感じがしますが、ここは、カフェというより、ダイナーという感じです。見るからに、古くて、安っぽそうなレストランですが、安くて、ボリュームたっぶりで、美味しいです。元ロサンゼルス市長、リチャード・リオダンが、オーナーです。週末には、遠方から車で来る人も多く、外まで行列ができることもあります。

サイト:http://www.pantrycafe.com
住所:877 S Figueroa St., Los Angeles, CA 90017(=>地図
電話:213-972-9279
営業時間:24時間営業、年中無休
駐車場:有料(レストラン南、9th St.とFigueroa St.の南西の角)
アルコール:無し

Rest 1

朝食メニューも、安くて豊富にあるので、高いホテルのレストランで食べるより、朝は、散歩がてら、出かけるのも良いです。全て量が多いですが、特に朝食は、ボリュームがあるので、女性なら、1つを2人で分けても十分です。

朝食
Food 1

昼・夕食
Food 2
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

お洒落でボリュームたっぷり Panini Cafe

ダウンタウンのビジネス街の、南の端にある、お洒落なカフェです。パティオのエリアが広いです。目の前に、Ralphsというスーパーマーケットがあるので、お買い物のついでにも便利です。カフェですが、ボリュームたっぶりです。朝食メニューも豊富です。

サイト:http://www.mypaninicafe.com
住所:600 W. 9th St., Los Angeles, CA 90015(=>地図
電話:(213)489-4200
営業時間:
月―日:8:00am – 10:00pm
駐車場:無し(路上駐車)
アルコール:ビールとワインのみ

Rest 1

Rest 2



朝食
Breakfast.jpg

昼・夕食
Food.jpg
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

サクサクのクロワッサンが美味しい Nazo’s Bakery

ダウンタウンのビジネス街にある、小さなベーカリーです。朝は、焼きたてのクロワッサンが美味しいです。9時頃までなら、まだ暖かいです。通勤途中の人に人気なので、8時40分頃から、9時少し前までは、外まで行列ができていることもります。

昼のサンドイッチも、近くのオフィスで働いている人に、人気です。こちらも、12時ちょっと過ぎると、行列ができます。サンドイッチは、中身もたっぷり、バンも美味しいです。クロワッサン・サンドが、お勧めです。

=>サイトホーム
住所:810 W. 8th St., Los Angeles, CA 90017(=>地図
電話:(213) 689-4833
駐車場:無し(路上駐車)

Nazos Sandwitch 3
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ