I Love LA! ロサンゼルス旅行情報

ガイドブックに載っていない便利なロサンゼルス情報を現地から。


ベーコン・シェイクをジャック・イン・ザ・ボックスが発売

ロサンゼルス全員にレストランがある、ファーストフード・チェーン、ジャック・イン・ザ・ボックス(Jack In The Box)が、ベーコン味のシェイクを発売しています。

Bacon Shake

店内のメニューにはありませんが、オーダーできます。但し、数限定なので、売り切れの場合もあります。

実際のベーコンは入っていなくて、バニラ・アイスクリームとベーコン味のシロップが入っているそうです。カロリーが、物凄いです。スモールでも773カロリー、脂肪28グラム、砂糖75グラム。ラージだと1,081カロリー、脂肪40グラム、砂糖108グラムです。自己責任でお試し下さい。
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

ファイブ・ガイズ

Five Guys
メニュー
位置検索:ホームの左側中央「STORE LOCATOR」

Five Guys

こちらが、西のIn-N-Outに対して、東のFat Burgerです。まだ、ロサンゼルスには、店舗数が少なく、通常、旅行者が行くエリア内では、空港から少し北にあるショッピング・モール、Westfield Culver City(=>ショッピング・モール・リスト)内だけです。

Five Guys Burger Menu1


普通のハンバーガーやチーズ・バーガーには、パティが2枚入っています。1枚でよければ、Little HamburgerやLittle Cheese Burgerの様に、前にLittleが付いているものです。入ってくるものは、マヨネーズ、レリッシュ、炒めたオニオン、ソテーしたマッシュルーム、ケチャップ、グリーン・ペッパー(ピーマン)です。全部欲しければ、「Everything.」又は、ここだけの用語ですが「All the way.」と言います。要らない物があったら、欲しい物だけ言えば良いです。この他に、生のオニオン、A-1ソース(ステーキ・ソース)、バーバキュー・ソース、ホット・ソースは、頼めば無料で入れてくれます。

バーガーの他に、ホットドッグもあります。又、ピーナッツが、無料で食べ放題です。

Five Guys Burger

☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

トミーズ

Tommy’s
メニュー
位置検索ページ

Tommys.jpg

チリ・バーガーで有名です。ホットドッグもあります。どのバーガーにも、ホットドッグにも、全部チリが入ってきます。フレンチ・フライズも、チリ・フライといって、チリがたっぷりかかったのがあります。その上、チーズまでかけた、チリ・チーズ・フライというのもあります。チリが苦手な人が行ったら、何も食べる物がないです。バーガーに入って来るトマトが、他と比べると厚めです。

Tommys Food
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

ファット・バーガー

Fat Burger
メニュー
位置検索:ホーム上部よりやや下右「FIND A LOCATION」

Fatburger.jpg

質も量も、レストラン並み。入れる物が豊富にあって、自分で選べます。基本は、バンとパティの他、マヨネーズ、レタス、トマト、ピクルス、オニオン、レリッシュ、マスタード。「Everything.」と言うと、これが全部入ってきます。

Fatburger Menu 1
中に入れる物は、イラスト入りで表示されています。

オニオンは、焼いた物がよかったら、「Grilled onion.」と言います。要らない物があれば、「Every thing except for ○○, △△, and XX.」または、「No ○○, △△, and XX.」と言います。このほかに、Add On(追加)で、チリ、2枚目のパティ、チーズ、ベーコン、玉子を入れることができますが、こちらは、追加料金が必要です。イラスト入りで表示してあるので、分かり易いです。

Fatburger Food

☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

イン・N・アウト・バーガー

In-N-Out Burger
メニュー
位置検索ページ

In N Out 2

西のIn-N-Out-Burger、東のFive Guysと言われる程、アメリカ西部では、圧倒的な人気を誇ります。バンの内側を、鉄板で焼くので、カリッとして、香ばしいです。店舗数が少ないのが玉に瑕です。ここのメニューは、単純そのもの。ハンバーガー、チーズバーガー、ダブル・ダブル(パティ2枚+チーズ2枚)。サイドは、フレンチ・フライズだけ。バーガーは、レタスとトマトの他に、オニオンが入っています。オニオンは、生か、焼いたものかを選べます。オーダーする時に、「Would you like onion?」(オニオンは欲しいですか?)と訊かれます。単に「Yes.」と言うと、生のオニオンになるので、焼いて欲しいなら、「Grilled onion.」と言います。勿論、どちらも要らなければ、「No onion.」と言えばいいです。

In N Out Food

☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

ウェンディーズ

Wendy’s
メニュー
位置検索:ホーム上部やや下右



パティが四角いため、その分量が多いです。他のファーストフード店は、コンボだと、飲み物とフレンチ・フライズですが、ここは、フレンチ・フライズの他、ベイクド・ポテト、サラダ、ヨーグルト、チリの中から選べます。

Wendys Food

☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

ジャック・イン・ザ・ボックス

Jack In The Box
メニュー:左上ロゴのすぐ下の「MENU」をクリック
位置検索:ホーム上部右

Jack In The Box

“We don’t make it, ‘til you order it.”(オーダーされるまで、作りません。)というフレーズが、商標登録されています。お釣りを財布にしまう前にバーガーが出てくるマクドナルドと違い、ちょっと時間はかかりますが、オーダーされてから調理するので、フレッシュです。

サーロイン・バーガーが売り物ですが、他にも種類が豊富です。バンを使ったバーガーだけでなく、サワドー・ブレッドを使った、サンドイッチもあります。バガーの他に、タコや春巻き(Spring Roll)まであります。期間限定のメニューがよくあるのがも特徴です。朝食メニューが1日中あります。

Jack In The Box Food
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

バーガー・キング(Burger King)

Burger King
メニュー
位置検索ページ

Burger King

バーガーを鉄板ではなく、直火で調理するのが売り物。パティが1枚の、基本のWhopper(ワッパー)に、2枚のダブル、3枚のトリプルと、お腹の空き具合によって選べるのが良いです。ちょっと小腹が空いている程度なら、小さめのWhopper Jr.(ワッパー・ジュニア)もあります。

Burger King Food
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

カールス・ジュニアー(Carl's Jr.)

Carl’s Jr.
メニュー
位置検索:ホーム上部中央

Carls Jr. 2

ここの売り物は、ボーリュームたっぷりの、6ダラー・バーガー。質、量共に、レストランのバーガーに負けないのに、僅か6ドル。レタス、トマト、チーズ、オニオンのオリジナルから、ポータベロ・マッシュルーム、ガカモレとベーコン、オニオンリングとベーコーンにバーベキューソースのウェスタン等々、種類も豊富にあります。

Carls Jr. Food
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

マクドナルド(McDonald's)

McDonald’s
メニュー
位置検索:ホームの左側上部、ロゴの下の赤い部分の真ん中辺りの「LOCATIONS」



言わずと知れた、ファーストフードの最大手。バーガーのパティは小さいし、味はまあまあ。安かろう悪かろうでも知られていますが、ここ数年、他店に対抗するため、アンガス・ビーフを使った、値段は少々高めでも、質の良いバーガーが、メニューに参加しました。

McDonalds Food

バーガーの評判は、まあまあですが、朝食は安くて人気です。一番人気は、エッグ・マック・マフィン。ハッシュド・ポテトが、カリッとしていて美味しいです。
☆☆ランキングに参加しています。☆☆

↓クリック応援お願いします。m(_ _)m↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ    
カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

時間
LA時間

日本時間
過去ログ

2016年 01月 【5件】
2015年 12月 【5件】
2015年 11月 【7件】
2015年 10月 【6件】
2015年 09月 【5件】
2015年 08月 【6件】
2015年 07月 【6件】
2015年 06月 【9件】
2015年 05月 【6件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【9件】
2015年 02月 【9件】
2015年 01月 【7件】
2014年 12月 【12件】
2014年 11月 【11件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【10件】
2014年 07月 【10件】
2014年 06月 【8件】
2014年 05月 【9件】
2014年 04月 【6件】
2014年 03月 【5件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【5件】
2013年 12月 【6件】
2013年 11月 【6件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【1件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【9件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【3件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【1件】
2012年 11月 【1件】
2012年 10月 【10件】
2012年 09月 【7件】
2012年 08月 【1件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【2件】
2012年 03月 【1件】
2012年 02月 【26件】
2012年 01月 【16件】
2011年 12月 【37件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【3件】
2010年 08月 【2件】

旅行グッズ